年末ですね
高齢者になりまして、もう年末の大掃除やらなにやら、気力がわかないのですが、居間などの埃くらいは掃(はら)うつもりです。脚立に立つ、なんてのは、だんだん危険になってきますしね。そろりそろりと、一日一仕事に限定して。
ということで、明日26日から新年3,4日頃まではブログの更新が滞ります。ほぼ休み、たまに思いだしたように、1、2本くらい書いたり、になるでしょう。ご了解ください。
★ところで、今日はクリスマス。
Christmasですね。こう書けば「キリスト」と「mas」=祭礼、フェスティバル、とわかりやすい。
略してXmasとも書きますが、この時の「X」はギリシャ語の「カイ、キー」の大文字です。アルファベットと区別がつきませんが小文字だと「χ」になります。理数系の人だと付き合いがあるんじゃないかな。
ギリシャ語でキリストは「Χριστός」なんですね。
画像でも載せておきます。ブログのエディターがどう表示するのかわからないので。
左が小文字です。
★昔、ハリーベラフォンテの歌が大好きだったころ。「ベラフォンテとクリスマスを」のLPも持っていまして、アルバム全体がとにかく人間的なぬくもりに包まれていて大好きでした。
「クリスマスの12日間」という歌がありまして。楽しい歌だったな。今でもメロディーはちゃんと覚えていますよ。
歌詞は下↓にリンクするWikiで読んでください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AE12%E6%97%A5%E9%96%93
「マリアの御子」という歌も好きだったな。キリスト生誕の歌です。
歌詞は↓下のサイトで読めます。
http://dogaeigo.blog118.fc2.com/blog-entry-24.html?sp
このサイトの冒頭でハリー・ベラフォンテの歌を聴くことができます。どうぞ。
Trumpets sound and angels sing
Listen to what they say
That Man will live for evermore
Because of Christmas day
私は信者ではないのですが、心に響きます。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-0c8b.html
2014年12月18日 (木) Angel's Trumpet
ここで、私は「マリアの御子」、原題「Mary's Little Boy Child」について書いています。
また、「THE BORNING DAY」という歌についても書いています。
↓そこにあるリンクを再掲します。すごい歌ですよ。心揺さぶられました。
https://www.youtube.com/watch?v=9aJal4D3Gi4
★ところで、別件。
2019.12.12
「令和元年最後の満月」というのですが・・・。
ちょっと騒ぎ過ぎて、行き過ぎになっちゃったんじゃないのかなぁ。
月が形成されたのが約45億年前。それ以来ずっと月は地球の周りを回っているのです。そして、これからも。人類が絶滅しようが何だろうが、月は回り続ける。星同士の衝突でもない限りね。
その「時の流れ」に、人為的な「刻み目」を入れて、「元年最後」ったって、それがどうかしましたか?
カレンダーも時計も
人間のものさし
生命あるものは
それぞれの時空をもっている
焦ることはない
自分の歩幅で歩めばいい
ALSの中林 基さんのことば
年齢を重ねて、人為的な「刻み目」がだんだん鬱陶しくなってきたんですよ。歳末だ新年だと騒ぐこともない。フラットに、なめらかに、いつものように時の流れの中を老いていけばいい。そんな感じかな。
自分の歩幅で、自分にできることをすればよいのです。頑張ることはないやぁね。
執着も無く淡々と、平らな道を坦々と行きたい私です。
★おまけ
2019.12.14
朝6時41分、妻が撮ってきてくれました。右下が少し欠け始めていますね。
理科年表をみますと、この日の月のところに「N」という文字が入っています。「最北」というのですが。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B7EEA4CEB8F8C5BEB1BFC6B02FBAC7CBCCA4C8BAC7C6EE.html
月は地球の周りを公転しており、月の赤緯はそれに伴って変化します。
●最も北寄りの状態を最北、最も南寄りの状態を最南といい、公転周期の約27.3日で繰り返します。
●最北
・月が最も北寄りとなる状態。赤緯の極大。
・太陽でいえば夏至に相当します。
・月の出入りが最も北寄りになります。
・北半球では南中高度が最も高くなります。
こういう月でした。普段あまり意識しませんのでご紹介します。
« ホシカメムシ科でしょう | トップページ | クリスマス »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント