ヒャクニチソウとネコハグモ
2019.11.18
がっしりした花ですね。こうなっても形をきちんと保っている。
舌状花は枯れて、管状花がまだ咲いている。
すごいな。
くぼみを利用したのでしょうから多分ネコハグモでしょうね。
この時、クモ本体は見えませんでした。
左手で支えて撮影しましたので、花の後ろに写っているのは私の手です。余分なものに惑わされないでください。 11.20
上と同じヒャクニチソウで。
左側はツマグロキンバエかどうか確かではないけれど、クモの餌になったハエの死骸。
右では、ネコハグモがツマグロキンバエを捕獲して食べています。
縞模様の複眼がわかりますのでツマグロキンバエで間違いない。
その体の腹面にネコハグモがくっついているのがわかります。
この後、花も枯れてきたし、どうなっていったのか追跡はできませんでした。
« ホソバヒイラギナンテン | トップページ | 夕空 »
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ホソバヒイラギナンテン | トップページ | 夕空 »
コメント