モンシロチョウ
2019.10.31
デュランタの花に、頭っから突っ込んで蜜を吸うモンシロチョウ。
薄く黄色味を帯びていますが、キチョウではないので、モンシロチョウです。たまにこういう黄色っぽいのもいますよ。
飛び上がるところだったか。
2匹が絡みました。。
当てずっぽうでこんな写真を得ました。 11.1
デュランタで。画面上に飛ぶモンシロチョウがいます。
見づらいと思いますが、画面下にオオカマキリがいまして、頭を下にした状態で写っています。
見ている私としては緊張の一瞬。もしチョウが緩やかな速さで下へ行ったらカマキリに捕まるでしょう。
見ていたら、チョウはそのまま左の方へ飛び去って行きました。 11.4
別の場所で、モンシロチョウの交尾を見ました。
色の濃い右下の個体がメスだろうと思いますが、確実ではありません。
交尾状態のまま飛ぶことがあって「交尾飛翔」というのですけれど、モンシロチョウの場合オスがメスをぶら下げるようにして飛ぶそうです。そうであるなら、左の個体の方が飛びやすいですよね、翅が外側だから。
とまあ、想像しましたが、本当のところはよくわかっていません。
« 白髭咲きアサガオ | トップページ | ヒメアカタテハ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント