シロオビノメイガ
2019.11.1
口吻を伸ばしているように見えないけれど、でも、キバナコスモスの花にこういう風に止まっているというのはやはり吸蜜でしょうね。
写真は2枚ありましたので、改めてもう一枚を見直したら、ごくうっすらと「口吻」が写っているのかもしれません。
もっとはっきり撮りたかったな。
↓私がよく利用する昆虫関連サイト
虫ナビ
「草の葉の裏にへばり付くようにして隠れることが多い」
昆虫エクスプローラ
「草むらを歩くと驚いて飛び立つが、あまり遠くまでは飛ばず、写真のように、すぐに周辺の植物の葉裏に隠れることが多い。」
やっぱりそうなんだよな。気づかずに歩いていて、足元から飛び立って、「あ、いたのか」と目で行く先を追跡して止まった先で撮ろうとすると、また低い位置の葉の裏に入ってしまうんですよね。これは、このガの特徴の一つと考えてよいようですね。
« モミジバルコウ・ルコウソウ | トップページ | ガ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« モミジバルコウ・ルコウソウ | トップページ | ガ »
コメント