ラッキョウの花
2019.10.30
朝。ラッキョウの花がもう咲きそう。
もちろん、ラッキョウ漬け用にスーパーで売っていた球根を植えて栽培しているものです。
夕方。オシベがぐんと出てきています。
なんとか下から覗いたらこうなっていました。 11.1
朝です。きれいに咲いていました。花としてはニラとよく似ています。色が素敵。
雨戸を開けた目の前でして、普通だと立ったままで雨戸を開けてガラス戸締めて、ハイおわり、なのですが。
花を撮りたくて、どっこいしょ、と腰を下ろしての撮影。
腰を下ろすこと自体は別に大したことではないのですけど。
私の場合、立ち上がるのがちょっと大変。バランスを崩さないように何かつかまるところがないとすんなりとは立てない。
ま、いいんですけど。立つときも、よっこいしょ。です。
なにかと掛け声の多い生活になりました。歳だなぁ。
★別件:以前、チビたんというネコと暮らしていた頃。チビたんは若い時は2mくらいのジャンプ力があったのですが、年老いたら、椅子に座った私の膝に跳び乗る時に、ぐるるる、と声を出しながら跳び上がるようになりまして。「今さぁ、ドッコイショとかいいながら跳んできたでしょ」と笑いながら抱きかかえたものです。そして、そのうち、飛び上がることも辛くなってきて、足元にやってきては「抱き上げてよ」と要求するようになりましたっけ。
暖かい思い出です。体温を感じるということは、大切なことですね。
コメント