ツマグロヒョウモン
2019.10.24
オスです。ランタナで吸蜜。
よく見たら、翅がぼろぼろなんだ。
翅を平らに開いているのでわかりにくいですが、後縁部を左右対称に欠損しているみたい。
閉じた状態の翅(飛んでいる最中か休んでいる最中かはわかりませんが)を鳥にかじられたんじゃないか。
交尾をして、生殖行動を完遂できたのかな。気になるところです。
我が家でもずいぶん飼育していますが、昔は東京で見かけるチョウではなかった。
温暖化による北上、だけが原因かどうかは即断できませんが、温暖化の影響はあるのでしょうね。
↓朝日新聞の記事です。
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201009170231.html
温暖化?チョウ「ツマグロヒョウモン」の分布が北上
2010年9月20日2時7分
« コアシナガバチ | トップページ | ヒメヒラタアブ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント