オオカマキリ
2019.9.25
この、ギラッとした眼差しが好きなんだよなぁ。
光線の具合で左の偽瞳孔が大きく写りました。
オオカマキリにウィンクされたのは初めてだぞ。
偽瞳孔というのは、複眼のうち、こちらを向いた個眼が光を吸収して黒く見えて、まるで「瞳」のようだ、というものです。 10.24
デュランタにいました。
お腹が膨らんでいます。
複眼の中に偽瞳孔として見えるのは個眼、顔の真ん中に3つある眼は単眼です。
見ていたら、すぐそばに一瞬イチモンジセセリがとまりまして、オオカマキリも気づいてそちらを向き、鎌を鋭く伸ばしたのですが、ぎりぎりのところで逃がしてしまいました。暑いころだったらそんなことはなかったかも。気温が下がってきて、オオカマキリの運動能力も低下してきているんだな、としみじみ感じ入りました。
秋が深まります。
« ハハコグサ | トップページ | ツマグロキンバエ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ハハコグサ | トップページ | ツマグロキンバエ »
コメント