オンブバッタ
2019.9.12
これはおそらく交尾中だろうと思います。もちろん上の小さいのがオスです。 9.24
交尾しているかどうか判然としないけれど、たぶんしていない。で、オスは交尾後の雌がさらにほかのオスと交尾しないように乗っているのではないかと思います。 9.27
これは単独メス。
産卵は済んだかな。
今年の9月は季節の進行が不順だと感じますが、それでも、バッタなんかは9月から10月で一生を終えるものが多いと思います。
卵で越冬します。
季節の変わり目、命の折り返し点ですね。
↓日本自然保護協会の会報「自然保護」から部分引用
https://www.nacsj.or.jp/archive/files/katsudo/kansatsu/pdf/No547-kyokarahajimeru.pdf
自然保護 SEP. / OCT. 2015 No.547
交尾をするとき、オンブバッタだけではなく、バッタはみんなおんぶします。おんぶをしているときの下にいるのが雌で、上に乗っているのが雄です。また、交尾していなくても、ほかの雄に雌を奪われないよう、雄が雌の上に乗っていることもあります。オンブバッタは、特にその傾向があります。
« クサギカメムシ・ツマグロオオヨコバイ | トップページ | ヒメハラナガツチバチ♂ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント