10月26日の多摩川
昨日、25日15時の時点での多摩川の水位の状態をご報告しましたが、今朝8時の状況をご報告します。
表を見ますと。15時の時点で
時間雨量が12mm。水位が5.10m。でした。
雨の方はその後間もなく収まりましたが。
水位の方は17時に5.50mまで上昇しました。これがピーク。
はん濫注意水位まであと0.5mまで迫ったわけです。
ピークの時刻にわずかな時間差がありました。このずれが、危険なんですね。
雨が収まってきたからと気を抜くと、後から水位が上昇する。
身に染みます。
26日に入ってすぐ、水防団待機水位をも下回りましたので、ほっとしています。
一応、ご報告まで。多摩川のそばに住んでいるということでブログ読者の方にご心配をおかけしてはいけないだろうと。
ありがとうございます。
« 多摩川の水位 | トップページ | シロオビノメイガ »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント