花の中
2019.9.20
極々薄いピンクの花。私共は勝手に、白い花だとタマスダレと呼び、ピンク系の花だとゼフィランサスと呼んでいますが、サフランモドキというのが和名としては正しいのかな。
その花を撮っていたら花の中に昆虫が見えます。
トリミングすると
こんな昆虫。ハチでしょうけれど、種は不明。
タマスダレの花の中にも昆虫。
これもハチだと思います。
花の中に虫がいる、美しい光景ですね。
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-399
ゼフィランサスは、白い花を咲かせるタマスダレ(Zephyranthes candida)とピンク色の花のサフランモドキ(Z. grandiflora)が最もよく親しまれています。
「candida」というのは確か「白い」という意味だったと思います。
« ツユクサ群れ咲く | トップページ | 大吉 »
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ツユクサ群れ咲く | トップページ | 大吉 »
コメント