ジョロウグモ
2019.8.12
庭にジョロウグモが網を張りました。まだ幼体ですね。
「こしき」の部分がこんなふうな穴でしたか。あまり近くで見たことがなくて、面白かった。
霧吹きを取ってきて、軽く霧を吹きつけて、網を可視化。
きれいですね。クモに負担をかけては申し訳ないからここまで。
主網の前後にバリアー網を張って、三重にするというのは、このクモではまだのようでした。
8.13
冒頭のクモの場所から少し離れた位置に新たなジョロウグモ。
ちょっとうるさかったかな
そばの葉に移動。
脚が目立ちます。
もう一匹、別の場所に網を作っていました。
3匹になったのですが、その後、最初の2匹は移動したらしい。
直上の写真の個体は同じ場所にいます。
ジョロウグモの成体が網を張るには、ちょっとこのあたりの位置は手狭だと思います。
もっと上の方の広々とした空間へ移動してくれるとありがたいのですが。
ま、観察を続けます。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント