最低気温の最高記録更新
↓あまり更新してほしくない記録が出ました。
時事ドットコムニュース
最低気温が31.3度=新潟・糸魚川で最高記録更新-気象庁
2019年08月16日09時34分台風10号の影響によるフェーン現象で14日から15日にかけて記録的猛暑が続いた北陸では、15日の最低気温が30度を下回らない所があった。気象庁によると、新潟県糸魚川市では15日の最低気温が午前5時17分に観測した31.3度となり、全国統計史上、最も高い記録を更新した。
最低気温の過去最高記録は、糸魚川市で1990年8月22日に観測した30.8度だった。
糸魚川市以外で15日の最低気温が30度以上だった地点は、新潟県の佐渡市・相川で30.8度、上越市・高田で30.3度、三条市で30.2度、石川県小松市で30.0度。
高田は14日の最高気温が40.3度、三条市は15日の最高気温が40.0度だった。
糸魚川のこの日の最低気温と最高気温は
最低気温(℃) 31.3 05:17
最高気温(℃) 36.2 12:40
こうでした。最高気温も猛暑日だしなぁ。「最低気温が30℃以上の日」というのに名前を付けなきゃならないほど、常態化してきましたかね。いやだいやだ。熱帯夜の上だとなんだろう?「激熱帯夜」「超熱帯夜」?{昔の女子高生言葉を思い出すな。ついでに「鬼熱帯夜」ってぇのはどんなもんだろう。昔の高校教師のつぶやき。}
↓気象庁のサイトで、最低気温の記録、というのを見たら
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php
最低気温の高い方から (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)
順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
℃ 起日
1 新潟県 糸魚川 31.3 2019年8月15日 ○
2 新潟県 相川 * 30.8 2019年8月15日 ○
3 福岡県 福岡 * 30.5 2018年8月22日 ○
4 東京都 東京 * 30.4 2013年8月11日 ○
5 新潟県 高田 * 30.3 2019年8月15日 ○
〃 石川県 小松 30.3 2000年7月31日 ○
7 新潟県 三条 30.2 2019年8月15日 ○
〃 富山県 上市 30.2 1997年8月9日 ○
9 富山県 富山 * 30.1 2000年7月31日 ○
10 長崎県 口之津 30.0 2017年8月5日 ○
〃 福井県 越廼 30.0 2000年7月31日 ○
(*印の地点は気象台等です)
ここで、昨日の小松市の30.0℃が載っていないのは、小松市には30.3℃という記録があるからです。
思い出しますよ、東京でもあったんですよ、いつだったかは忘れていましたが2013年8月11日ですって。
で、5年連用日記を引っ張り出してみたら
2013年8月11日
猛暑日8回目38.3℃・・・24時間30℃を下回らず、138年間で初めてとか。{12日記:これを挟んで約43時間30℃を下回らず}
2013年8月12日
猛暑日9回目35.3℃。39.5℃を記録した2004年7月20日の日記を見たら「地獄日」と呼びたいと書いてあった。「地獄夜」もいいかな。・・・四万十で41.0℃を記録。・・・
トホホな記述が残っておりました。「焦熱地獄」とか「炎熱地獄」というのがありますからね、「地獄夜」かぁ、ため息が出ますね。
グラフを作りました。怖いような記録ですね。マイッタナ。
平年気温の山は越えつつありますが、暑さはまだ続くようです。
皆様、どうぞお体を大切になさってくださいますよう、お願い申し上げます。案山子拝。
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント