カナブン
2019.9.7.8
久しぶりに見た、と妻がカナブンの写真を撮って
私に見せてあげようと連れてきました。
滑りにくいように不織布など入れてやって記念撮影。
子どもが巨大なカブトムシに憧れたりするのは当然のことだし、悪いことではないのですけど。
日本のカブトムシや、もっと小さなカナブンや、カミキリムシとか・・・を自分の手でつまみ・つかむ経験をさせたいな。
当然、虫は抵抗します。脚にはトゲトゲがあったりして、痛いようなくすぐったいような。でもそれが良い経験だと思うのです。虫だって生き物なんです。思い通りになんかいくわけがない。
虫をつまんで痛かった、嚙まれて痛かった、草の葉で切り傷つくって自分の血を舐めた、いろんなことがあっていいと思うんですよ。そういう経験がむしろ環境への優しさ心を培うと思うんだけどな。
虫!キャッ!殺虫剤!では人間の心が痩せ細っていくような気がしてしまう、昔のガキです。
« グラジオラス・紫 | トップページ | 暑いっすね »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« グラジオラス・紫 | トップページ | 暑いっすね »
コメント