« ユリなど | トップページ | ビヨウヤナギ »

2019年7月16日 (火)

ルリマツリとブルーサルビア

0613_15rurimaturi
2019.6.13
鉢が並んでいるのでこういうことも起こります。
以前線路柵下にあったブルーサルビアが他の植物に押されて劣勢になったので、鉢に植え替えて、門のそばに連れてきてあります。
そのせいだと思いますが、今年はとても元気。

0618_7bluesalvia
6.18
いかにもシソ科です、という花が魅力的。
ブルーサルビアは、青い花のサルビアとは別種です。
以前、混同していたら、妻に笑われました。

http://www.hana300.com/burusa.html
ブルーサルビア(ファリナセア)(Blue salvia, Farinacea)

・紫蘇(しそ)科。
・学名
  Salvia farinacea
   Salvia : サルビア属
   farinacea : 粉質の

 Salvia(サルビア)は、「salvare(治療)」「salveo(健康)」が語源とされる。この種の植物は薬用になるものが多いことから。

http://www.hana300.com/sarubi.html
サルビア(Salvia, Scarlet sage)(サルビア・グアラニチカも掲載)

・紫蘇(しそ)科。
・学名
  Salvia splendens
      (赤い方の花)
  Salvia guaranitica
      (グアラニチカ、青い花の方)

 

« ユリなど | トップページ | ビヨウヤナギ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ユリなど | トップページ | ビヨウヤナギ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ