異常震域
昨日午前3時半過ぎ、私も地震を感じました。眠っていたのですが、目が覚めた。
報道では「宮城県で震度4だった。震源は三重県沖、マグニチュード6.5、震源の深さ420km」というように報じられました。私は一瞬、戸惑いました。宮城で震度4、震源は三重県?アナウンサーの読み間違い?
でも、私が普段接する報道では、これ以上のことは分からなかった。
先ほど、毎朝の習慣のニュース読みをやっておりましたら、読売新聞が報じたようです。
↓こういう見出し。
「異常震域」現象が発生…震源は三重、宮城で震度4
2019年07月28日 19時31分 読売新聞
で、異常震域で調べたら、ウェザーニュースが詳しく報道していました。
↓私が正しく解説しきれるかどうか、わかりませんので、リンク先を是非お読みください。わかりやすい図もあります。
https://weathernews.jp/s/topics/201907/280035/
三重県沖の深発地震で異常震域
南海トラフ巨大地震とは別系統
2019/07/28 08:27 ウェザーニュース7月28日(日)3時31分頃、東北から関東の広範囲で震度3以上の揺れを観測する地震がありました。震源は遠く離れた三重県南東沖で、地震の規模はM6.5です。
・・・
今回の地震は非常に深い所で発生する「深発地震」と呼ばれるものです。震源に近い東海や近畿では震度1以下となっている一方、関東や東北に強い揺れが到達しました。多くの地震では震央から同心円状に揺れの強い地域が分布しますが、今回の地震は震源が深かったことで、地震波が伝わりやすい太平洋プレートに近い地域が大きく揺れる「異常震域」と呼ばれる震度分布となりました。
・・・
↓Wikiにも解説があります。どうぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F
異常震域
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント