« 平らな一日でした | トップページ | コメツキムシ »

2019年6月17日 (月)

エノキワタアブラムシ

0510_4wataaburamusi
2019.5.10
この季節に時々見かけます。白い埃の塊りみたいなのが、ふわ~っと飛ぶ。
風に飛ばされているわけではなく、飛ぼうとして飛んでいます。
我が家にはエノキはないので、ご近所から飛んで来るのでしょう。
北の方で舞う「雪虫」とは違います。
くっきり写ったためしがない。いつもぽわっとしか写りません。

↓参考
https://plaza.rakuten.co.jp/wolffia/diary/200805260000/

 エノキワタアブラムシはマダラアブラムシ亜科に属し、この亜科のアブラムシは寄主転換を行わない。簡単に言えば、エノキワタアブラムシは常にエノキ(時にムクノキ)に寄生する。
 秋には雄性の有翅虫が現れるが、この春に飛び交うワタムシ様の有翅虫は胎生雌(無性)である。有性生殖の為に飛ぶのではなく、単に分布を拡げる為に飛んでいるのである。


↓私の過去記事
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-8332-2.html
2011年6月13日 (月) エノキワタアブラムシ

« 平らな一日でした | トップページ | コメツキムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平らな一日でした | トップページ | コメツキムシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ