« ルリクビボソハムシ | トップページ | クサギカメムシ・キマダラカメムシ »

2019年6月 4日 (火)

カラー

0501_4calla 2019.5.1
滑らかな曲線を描く優美な花。

0512_22himemarukatuobusimusi1 5.12
4匹くらい虫がいる、なんだろ、と近づいてみれば
0512_22himemarukatuobusimusi2
ヒメマルカツオブシムシでした。
花粉でも食べに来たのでしょうか。キク科の花でよく見ますけどね。
カラーに来る虫というとビロードスズメの幼虫が有名。ほとんど「蛇」という幼虫で、嬉しくなります。見たこともない蛇に、どうやったらそんなに似ることができるんだい?と不思議になりますよ。

0602_1callami 6.2
カラーにも実ができるのでした。迂闊にも全く忘れていました。
妻に「カラーに実ができた」と報せたら、平然と「当たり前よ」と笑われてしまった。
ヒメマルカツオブシムシが花粉を媒介してくれたかな。
球根を太らせるために、花が終わると切ってしまうのが普通のようですが、植物としては実をつくり種子を作り、繁殖したいでしょうよね。植物の生き方に寄り添ってあげてもいいんじゃないですか。

« ルリクビボソハムシ | トップページ | クサギカメムシ・キマダラカメムシ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ルリクビボソハムシ | トップページ | クサギカメムシ・キマダラカメムシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ