ホオズキ
2019.4.9
妻が大事にしているホオズキ。ホオズキ市で買ってきたものを育てています。
5.1
私の立った位置から花が見える。さっそく妻に報告。
妻がしゃがんで手で葉を少しよけて撮影。
つぼみもありますし、これから花が増えていきます。
5.3
多分ニジュウヤホシテントウ。「オオニジュウヤホシ」かどうかは判別不能。
あまり「殺生」をしない私ですが、妻が大事にするホオズキですから、つまんで「処分」してしまいました。ゴメンナ。
ニジュウヤホシテントウは幼虫も成虫もナス科植物の葉を食べます。葉を食べるといっても、蝶の幼虫のような食べ方ではなく、葉の裏から食べて、表面の皮一枚を残して食べます。独特の食痕なので、見ればすぐわかりますよ。
↓参考
https://sizenkan.exblog.jp/16583977/
ニジュウヤホシテントウ –食痕の謎を解く-
« 百合根 | トップページ | ハバチだろうと思います »
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« 百合根 | トップページ | ハバチだろうと思います »
コメント