ヒルザキツキミソウ&ユウゲショウ
2019.4.27
ヒルザキツキミソウの「名所」があります。
駅のそばの踏切脇。蒲田から帰ってきて踏切を渡るときに、毎年「おぉ、この季節か」と思うわけです。
アカバナ科マツヨイグサ属の植物。昔、観賞用として輸入されたものが現在野性化しているのだそうです。
私の大好きなユウゲショウもアカバナ科マツヨイグサ属。
ヒルザキツキミソウと似ていますが、ユウゲショウの花は小さい。ヒルザキツキミソウを「圧縮」して色を濃縮するとユウゲショウになりそうな感じで、似ているんです。 4.29
庭のユウゲショウです。 5.3
あちこちで咲いてくれて足元がにぎやかです。
線路際にヒルザキツキミソウもあったんですが、あまり繁茂しませんね。
« スイートピー | トップページ | ハルジオン&ムラサキツユクサ »
コメント