南殿
南殿は八重桜です。 2019.4.11
この写真の花、メシベもオシベもあるし、花弁もなんとなく一重っぽい花ですね。 4.16
花弁が少し傷んでいますが、これも一重っぽいなぁ。 4.21
花が落ちた後に、子房が残った。まるで桜桃みたい。 4.25
まさかこれがちゃんとした実になるとは思えませんが。
眺めていたら セグロアシナガバチ
ふと目の前にセグロアシナガバチが割り込んできました。
注意してみていましたが、これは狩猟行動のよう。葉の裏に回り込んだり、せわしなく枝の間を探索。
どこかで巣を造って、幼虫を養い始めたか。
5.1
赤くなりましたが、これ以上にはならずに落ちるようでした。
やはりね、結実は無理のようですね。
でも、なんだか八重桜の性格に少し変化が出てますかね。
ソメイヨシノでもたまに不完全な実を結ぶことがありますよね。
たまにそういうことも起きる。
« シャコバサボテン | トップページ | アゲハ »
「植物」カテゴリの記事
« シャコバサボテン | トップページ | アゲハ »
コメント