« シラン | トップページ | 鉢のイチョウ »

2019年4月10日 (水)

タテハチョウ科のチョウ 多分キタテハ

0321_26kitateha
2019.3.21
目の前にチョウが来まして。
タテハチョウ科であることは間違いない。
ツマグロヒョウモンではない。
時折見かけるヒメアカタテハかな、と思ったのですが。
調べていくうちにキタテハの可能性が大きいように思われます。
翅の裏面でも表面でも見せてくれればわかりやすかったのに、難しいもので、撮らせてくれませんでした。

↓このページの写真で、裏面に白い点の模様があるのですが、私の撮った写真でも同じ模様が確認できます。
https://www.insects.jp/kon-tyokitateha.htm
    学名「c-aureum」は、はねの裏面にある小さな白斑にちなんでつけられた。

ということで、成虫で越冬してきて、たまたま姿を見せてくれたのでしょう。
元気でよかったね。

« シラン | トップページ | 鉢のイチョウ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シラン | トップページ | 鉢のイチョウ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ