« カラクサナズナ | トップページ | フェアリーアイ »

2019年3月 4日 (月)

2月の東京の気温など

201902kion 気温
最高気温の上下動が激しいですね。
20℃近かったり、5℃を切ってしまったり。
8日の最低気温が3.3℃で、9日の最高気温が3.5℃というのは、きついよなぁ。
下旬になって平年を上回りましたが、28日は寒かった。(下の方にグラフ)。
今日、3月4日も、朝から雨で寒い日です。(後でグラフ作りましょ)。
201902heinensa 平年差
振れ幅の大きさが読み取れます。
201902situdo 湿度
1月の終わりに湿度が低くなりましたが、2月は比較的高めです。
でも、細かい変動が多いですね。
20190228kionsitudo 2.28の気温と湿度
青の線が気温で左目盛り。上の線は湿度で右目盛りです。
2.28の平年の最低気温は2.5℃、最高気温は11.3℃です。
ですから、朝としてはそんなに寒い朝ではなかった。ところが日中全然気温が上がらない。一日中8℃以下で平らな気温でした。これは寒かった。
湿度がね、また。昼以降、ほとんど100%べったり。いやあ、ため息つくと霧が出る、涙は乾かない、というやつです。
2月の雨量は計42.0mmだったのですが、28日の雨量が22.5mm。
ひと月の雨量の54%くらいが一日で降りまして、気分の盛り上がらない日でした。

3月はどうなりますことか。もともと春は変化の激しい季節なのですが・・・。

« カラクサナズナ | トップページ | フェアリーアイ »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カラクサナズナ | トップページ | フェアリーアイ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ