« 桜桃:2 | トップページ | ムラサキカタバミ »

2019年3月27日 (水)

ハハコグサ

0308_16hahakogusa2019.3.8
これはハハコグサだと思います。勝手に生えてくるのですが抜きません。

春の七草の「ごぎょう はこべら ほとけのざ」の「ごぎょう」は「御形」とかいて「ごぎょう」とか「おぎょう」と読むようですが、ハハコグサのことです。茎や葉が食べられるのだそうですが、私は食べたことはありません、見るだけ。

ちなみに七草でいう「ほとけのざ」はキク科のコオニタビラコだそうです。ホトケノザはシソ科です。


0314_24hahakogusa3.14
光を求めて立ち上がってきたようです。最初の写真とは別株。
これから伸びて、草丈30cm、立つかな。好きな花です。

« 桜桃:2 | トップページ | ムラサキカタバミ »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ