« ヤギ | トップページ | ブルーベリージャム »

2019年2月 6日 (水)

氷の円盤

0119_1ice1 2019.1.19
川面に浮かぶ氷なのだそうです。アメリカでのこと。
0119_1ice2
ホント月でも見ているような感じですね。

まるで月のよう… 米の川に巨大な氷の円盤出現(NHK 2019年1月17日 10時22分)
 アメリカで川に円盤の形をした巨大な氷の塊が出現し、その神秘的な光景は「月が地球に降りてきたようだ」と人々を魅了しています。
 直径90メートル余りの「氷の円盤」が出現したのは、アメリカ東海岸の北端、メーン州を流れる川の水面で、14日、付近の住民が見つけました。
 上空から見ると、美しい円形の中に白い氷のグラデーションと深い川の色が自然の模様を作り出していて、ゆっくりと回転する神秘的な光景にソーシャルメディアでは「月が地球に降りてきたようだ」との声も上がっています。
 専門家によりますと、こうした「氷の円盤」は寒さの厳しい冬に発生するということで、水面にできた薄い氷の破片が川の流れの中で渦を巻きながらくっつき合い、円盤状になるとみられているそうです。
 アメリカ国内では毎年、数件しか報告がなく、これほど巨大なものは過去に例がないほど珍しいということで、地元の市長も観光資源として活用したいと意気込んでいるということです。

「渦を巻きながら」くっつきあって、できたそうですが。
想像するに「川の中で回転して、縁が削れ」たというようなこともあるんじゃないか。
そんな気もしました。

« ヤギ | トップページ | ブルーベリージャム »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤギ | トップページ | ブルーベリージャム »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ