満月
1.21 TBS
1月21日14:16が望でした。月の出は17:01。
1.22 自宅 朝6:21
この日正午の月齢は16.1ですから、まあ、まだ月齢15のうちでしょう。
ただ、この22日05時が1月の月の「最近」(最も近い)だったのです。
ですから、写真の月は、すごく近いんです。スーパームーンですね。
★ところで、去年も満月で騒いだことを覚えておられましょうか?
↓これです。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-63f1.html
2018年2月 2日 (金) スーパーブルーブラッドムーン
米航空宇宙局(NASA)は今回の皆既月食を、今年最大級の大きさに見える満月「スーパームーン」と、1カ月で2回目の満月である「ブルームーン」、皆既中には血のような色になる「ブラッドムーン」を合わせた「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と呼んでいる。
「超青血月」でした、っけね。
★今年は「スーパー・ブラッド・ウルフムーン」がアメリカで観測されました。
「超血狼月」だそうです。
https://www.huffingtonpost.jp/2019/01/20/sbwm-tentai_a_23648022/
スーパー・ブラッド・ウルフムーンが出現。1月21日、大きな満月と皆既月食のコラボがアメリカで必殺技?どんな現象なの?(ハフポスト日本版編集部)
1月21日、アメリカ一帯で皆既月食が観察された。
ただ、今回の皆既月食はただの皆既月食ではない。なんとその名も「スーパー・ブラッド・ウルフムーン」。残念ながら、日本では見られない。
・・・
スーパー・ブラッド・ウルフムーンとは?
1月の最初の満月を「ウルフムーン」という。
命名の理由は諸説あるが、2月の繁殖期に向けて年明けから遠吠えが多くなることや、ネイティブアメリカンの人々が真冬の食糧不足に狼たちが嘆いているという話にちなんで「ウルフムーン」と呼ぶようになったと言われている。
・・・
そして、月がいつもよりも大きく見えるときは「スーパームーン」という。1月21日の月は、1年で最も小さい満月に比べて、約14%大きく、最大で約30%ほど明るく見えるという。
ブラッドは「血」という意味だが、皆既月食の時に月が真っ赤に染まることに由来している。
つまり、いつもより大きな1月の最初の満月が、皆既月食で真っ赤になる現象を指している。
この日は日本でもスーパームーンになるため、いつもより立派なお月様を拝めそうだ。
ちなみに、2019年に1番大きく見える月は2月19~20日に現れるという。


(あまり赤く見えないのですが、本当は赤っぽいらしいですよ)
・・・
NASAによりますと、次に満月が「スーパーブラッドウルフムーン」になるのは、18年後の2037年だということです。
★だるま満月
この満月、話題がもう一つ。「だるま満月」が観測できたということです。
写真には著作権もありましょうから、記事へのリンクと記事の引用に留めます。朝日新聞デジタルの会員でなくても見られるはずですので、どうぞ。なかなかに珍しいものです。
https://digital.asahi.com/articles/ASM1P767FM1PPLPB00F.html
夕暮れの空に「だるま満月」くっきり 高知で撮影成功(朝日新聞デジタル 2019年1月23日08時01分)
高知県四万十市平野沖の太平洋に、「だるま満月」が浮かんだ。21日午後5時30分ごろ、同市不破の溝渕幸三さんが撮影した。夕暮れの空に淡いピンク色の月がくっきり写っている。
暖かい海水温と冷たい海面付近の空気の温度差が大きい時に見られる蜃気楼(しんきろう)の一種。だが、満月の日に天気が良く、水平線に雲がないなど好条件が重ならないと見ることが出来ない。
約8年間、だるま朝日・夕日の撮影を続けている溝渕さんにとっても、これだけ鮮やかな形を撮影できたのは初めてという。「太陽と違い満月のだるまは難しい。本当にラッキー」と話している。
★オマケ↓いろいろあるらしいです。
http://shumibito.com/archives/532/
・・・
各月の満月にもそれぞれの呼び方がありますので、それぞれのページでご紹介しています。
1月の満月:ウルフムーン(Wolf Moon)
2月の満月:スノームーン(Snow Moon)
3月の満月:ワームムーン(Worm Moon)
4月の満月:ピンクムーン(Pink Moon)
5月の満月:フラワームーン(Flower Moon)
6月の満月:ストロベリームーン(Strawberry Moon)
7月の満月:バクムーン(Buck Moon)
8月の満月:スタージャンムーン(Sturgeon Moon)
9月の満月:ハーベストムーン(Harvest Moon)
10月の満月:ハンターズムーン(Hunter’s Moon)
11月の満月:ビーバームーン(Beaver Moon)
12月の満月:コールドムーン(Cold Moon)
「人事」カテゴリの記事
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント