« ユリオプスデージー | トップページ | バケツの氷 »

2019年2月27日 (水)

農鳥

0216_1noutori 2019.2.16
NHKの気象情報画面から。富士吉田から撮影した富士山。
画面中央の少し下に鳥の形が見えますね。農鳥です。
2月ですから、早すぎる。
吉兆になるといいですね。

2000年以降の、富士山の「農鳥」 出現日の表があります。データは山梨日日新聞総合データベース。

https://www.fujisan-net.jp/data/article/1036.html

北麓に春の訪れ、富士に羽ばたく
 富士山の山肌に現れる残雪の形のひとつ「農鳥」。例年4月下旬から5月中旬にかけて、富士山7~8合目付近(標高2900メートルから3000メートル)の北西斜面に出現、鳥の形をしていることからこう呼ばれる。
・・・
 富士北麓地域に春の訪れを告げる風物詩として、地元では古くから、農家が田植えなどの農作業を始める時期の目安とされてきた。また、現れる時期によってその年の天候や吉凶を占ったという。
・・・

« ユリオプスデージー | トップページ | バケツの氷 »

人事」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ユリオプスデージー | トップページ | バケツの氷 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ