« スイセン | トップページ | ササグモ »

2019年2月28日 (木)

ムラサキカタバミ

0216_3murasakikatabami 2019.2.15
さすがに勢いが落ちてきた。花のシーズンは通常5月頃からと思っています。今年のシーズンへ向けて準備に入るころでしょう。
うっかりしていたのですが、このムラサキカタバミには実ができませんね。
↓下のサイトによりますと
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80170.html
「多年草.株元の小さな鱗茎を生じ,これが散らばって殖える.・・・日本では結実しない」

とありました。
黄色い花の咲くカタバミは結実しますね。小さいオクラのような形の実が立って、熟すと刺激で弾けて種子を弾きとばす。
そうなんだ、ムラサキカタバミでは、あの姿の実を見たことないものなぁ。今頃気づきました。

« スイセン | トップページ | ササグモ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スイセン | トップページ | ササグモ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ