ハチ・アブ
2018.11.11
足元のヒメツルソバに「動き」が見えました。昆虫がいる。一面同じような花が密集していて、撮影しようにもモニターでもファインダーでもその場所を特定できない。肉眼で「この辺り」というところへ勘でレンズを向けてシャッターを切ってみました。
真ん中ではありませんでしたが写っていました。
ハチ、多分ミツバチでしょう。
幸運な写真です。
11.15
これはかなりの確実さでミツバチといえます。眼と触角の特徴からハエ目ではなくハチ目であることは確かなので、後は、腹の模様で判断しました。11.29
この日も足元のヒメツルソバに昆虫。アブとしか言いようがないですね。
胸部背面の縦縞だけが識別できます。
せわしなく動くし、細かな背景で動きを追いきれないし。
「いた」というだけの証拠写真です。
« 英語のオノマトペ | トップページ | ヒメハラナガツチバチ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント