« 新年の天体ショー | トップページ | ムラサキエノコロ »

2018年12月31日 (月)

陽炎(ミニ蜃気楼)

1218_10kagerou1 2018.12.18
ブロック塀の表面の陽炎です。
以前にもやったことがあるのですが、ブロック塀の表面が太陽光で温められて、表面に上昇気流が生じて、それが陽炎として見えるんですね。↓これです。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-6326.html
2017年1月10日 (火) 塀のかげろう

↑ここでは「垂直な塀陽炎」と表現しています。
今回は、ちょっとひねりを加えまして、冒頭の写真を90度左にひねってみました。
1218_10kagerou2
すると、これはミニ蜃気楼じゃないか、という思いつき。浮いてるでしょ。

1227_20kagerou1 12.27
塀の下のすき間に生えているマツバギクを画面に入れてみました。
で、これを90度ひねると
1227_20kagerou2
こうなります。「景色が浮き上がった」ようですよね、「伸びて」います。蜃気楼っぽくなりました。

1228_13kagerou 12.28
再度がんばりまして、揺らぎの層が2層あるような状況をとらえました。
1228_13kagerou2
右の方、屈折してできた像がかさなっているようにもみえます。
こうなれば「ミニ蜃気楼」といっても、まあ、許していただけるのではないか。
あるいは「垂直な逃げ水」ですかね。

垂直な陽炎を横倒しにすると、蜃気楼のようにみえる。ということで参考もお読みください。

身近なところに日当たりのよいブロック塀などありましたら、表面すれすれに覗いてみてください。ご自分でも見られるかも。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E7%82%8E_(%E6%B0%97%E8%B1%A1%E7%8F%BE%E8%B1%A1)

陽炎 (気象現象)
 陽炎(かげろう、かぎろい)(heat shimmer,heat haze)とは、局所的に密度の異なる大気が混ざり合うことで光が屈折し、起こる現象。よく晴れて日射が強く、かつ風があまり強くない日に、道路のアスファルト上、自動車の屋根部分の上などに立ち昇る、もやもやとしたゆらめきのこと。 蜃気楼の意味でこの言葉を使うこともある。厳密には、陽炎は上昇気流により密度の異なる大気がばらばらに混合して起こる小規模なもので、蜃気楼は層状に密度の異なる大気が分布した状態で起こる大規模なものである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%83%E6%B0%97%E6%A5%BC

蜃気楼(しんきろう、仏・英:mirage、独:Fata Morgana)は、密度の異なる大気の中で光が屈折し、地上や水上の物体が浮き上がって見えたり、逆さまに見えたりする現象。光は通常直進するが、密度の異なる空気があるとより密度の高い冷たい空気の方へ進む性質がある。蜃(大ハマグリ)が気を吐いて楼閣を描くと考えられたところから蜃気楼と呼ばれるようになった[1]。

しんき‐ろう【蜃気楼】
[史記[天官書]「海傍の蜃の気楼台を象かたどる」](「蜃」は大蛤。古くは、大蛤が吐く気によって空中に楼台などが現れると考えた)地表近くの気温が場所によって異なる時、空気の密度の違いによって光線が屈折するため、地上の物体が空中に浮かんで見えたり、あるいは地面に反射するように見えたり、遠方の物体が近くに見えたりする現象。砂漠・海上、その他空気が局部的に、また層をなして、温度差をもつ時などに現れやすい。富山湾で春に見られるのが有名。蜃楼。貝楼。貝櫓かいやぐら。空中楼閣。乾闥婆けんだつば城。海市かいし。ミラージュ。季語:春。 →逃げ水
広辞苑第六版より引用

にげ‐みず【逃げ水】‥ミヅ
蜃気楼しんきろうの一種。
①草原などで遠くに水があるように見え、近づくと逃げてしまう幻の水。古く武蔵野の名物と伝えられた。春。夫木和歌抄[26]「東路にありといふなる―の逃げ隠れても世を過すかな」
②強い日差しで、舗装道路の前方に水たまりがあるようで、近づくとまた遠のいて見える現象。
広辞苑第六版より引用

« 新年の天体ショー | トップページ | ムラサキエノコロ »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新年の天体ショー | トップページ | ムラサキエノコロ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ