カエデ
2018.11.18
門の内側のカエデの木。紅葉にならなくて、黄葉しています。
11.21
朝、2階のベランダから。朝日の角度が低いので、周囲が暗くてカエデが輝く。
とても美しい光景なのですけれど、黄葉ですね。
そうこうするうちに12月に入りまして。
例の12月4日の「小夏日和」の日に、強い南風が吹きました。
そうしたら
12.7
カエデが裸木になってしまいました。一挙に葉を失うなんて、ものすごい風でした。
ほんのわずかしか葉は残っていません。冬芽はちゃんとできていて来年の準備はもう整っていますので、来春の心配はないのですが。
季節の進行がなんとなく「不順」だと思います。
↓過去記事
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-2c59.html
2018年12月 6日 (木) 「師走の夏日」「小夏日和」
師走に夏日続出
全国300か所以上で12月の記録更新
2018/12/04 16:58 ウェザーニュース
・・・
東京都心でも14.3m/sの南西を風を観測。12月にこれだけ強い南風が吹き荒れるのは、2年ぶりのことです。
今年は冬を告げる冷たい北西風「木枯らし1号」の発表がなく、まるで「春一番」のような南風と暖かさが到来。暖冬予報を象徴するような天候となっています。
・・・
コメント