「師走の夏日」「小夏日和」
12月6日朝日新聞オピニオン面の、やく みつるさんの一コマ漫画で
「新語」に加えたかった――12月4日、全国各地で12月最高気温更新
「小夏日和」
こういう漫画が掲載されておりまして、笑いました。
NHKのニュースでは↓
345地点で12月の最高気温観測 週末にかけては厳しい寒さに(NHK 2018年12月4日 18時09分)
日中の最高気温は、大分県国東市国見で27度ちょうど、奈良県五條市で26度8分、福岡市で26度ちょうど、松山市と和歌山市で25度2分、東京 練馬区で25度ちょうどなどと、各地で夏日となりました。
このほか、大阪市で24度5分、東京の都心で23度4分、仙台市で16度9分、札幌市で12度7分など、平年を7度から10度前後上回り、9月中旬から11月上旬並みの暖かさとなりました。
各地で、12月として最も高い気温を観測し、和歌山市では139年前の明治12年、福岡市と松山市では128年前の明治23年に統計を取り始めて以来、最も高くなるなど、全国の観測点の3分の1以上にあたる345地点でこれまでの記録と並ぶか更新しました。
・・・
ウェザーニュースでは↓
https://weathernews.jp/s/topics/201812/040135/
師走に夏日続出
全国300か所以上で12月の記録更新
2018/12/04 16:58 ウェザーニュース
4日(火)の日中は日本海を進む低気圧や前線に向かって10月並みの暖かな空気が南から流れ込み、各地で気温が上昇しました。
西日本、東日本では20℃を大きく上回り、福岡などで12月として初めての夏日を記録しています。12月の観測史上1位を更新した地点は全国341か所(15時まで)に達し、大阪では128年ぶり、松山では104年ぶりの記録更新です。
・・・
全国で最も高い沖縄県鏡原は29.8℃で、昨日西表島で観測した12月としての史上最高気温(南鳥島をのぞく)をさらに更新しました。
・・・
主要都市の最高気温(15時まで)
札幌 12.7℃
仙台 16.9℃
金沢 24.7℃(史上1位)
東京 23.4℃
名古屋 18.1℃
大阪 24.5℃(史上1位)
広島 20.8℃
松山 25.2℃(史上1位)
福岡 26.0℃(史上1位)
那覇 29.4℃(史上1位)東京都内で20m/s近い南風
木枯らし飛び越しまるで春一番
関東南部では午後になって南よりの風が強まってきています。特に沿岸部で風が強まり、東京都羽田で18.5m/s、横浜で16.4m/sの最大瞬間風速を観測しました。
東京都心でも14.3m/sの南西を風を観測。12月にこれだけ強い南風が吹き荒れるのは、2年ぶりのことです。
今年は冬を告げる冷たい北西風「木枯らし1号」の発表がなく、まるで「春一番」のような南風と暖かさが到来。暖冬予報を象徴するような天候となっています。
東京では今年「木枯らし1号」がなかったのです。
気象庁の、東京での木枯らしの条件は
1 期間は10月半ばから11月末までの間に限る。
2 気圧配置が西高東低の冬型となって、季節風が吹くこと。
3 東京における風向が西北西~北である。
4 東京における最大風速が、おおむね風力(風速8m/s)以上である。
こうなんですよ。それが
「14.3m/sの南西の風」なんですから、もう、笑ってしまうしかないな。
ところで、12月4日と5日の気温変化をグラフにしてみました。 2018.12.4
これはまあ、「ふ~ん」でいいのですが5日はね
12.5
これはちょっとなぁ。
00:05 20.2℃
24:00 13.1℃
こうですよ。
4日の24時で20.1℃だったのです。
で、5日が始まって5分後にちらっと0.1℃上がって最高気温となり。
一日が終わる瞬間に最低気温が出ています。
なんという日だったことでしょう。12月にねぇ。きりっとしないなぁ。
« 「えいごであそぼ with Orton」から | トップページ | ツマグロキンバエ »
コメント