キゴシハナアブとナミハナアブ
2018.11.16
ころんとしたハナアブ。かろうじて複眼が見えます。
トリミングするとこうです。
複眼にまだら模様がありますよね。これを決め手にしています。
似ているのですが、複眼に模様がないのでこれはナミハナアブ。
いつも混乱しながら決めています。
11.17
このようにくっきりしていると楽なんですけどね。もちろんキゴシハナアブです。
ランタナの花に来ていたのですが、アブの口では花の奥までは届かないでしょう。かなり深いので。花の縁でも甘味とかあるのでしょうか。

庭のコギクにアブが来ていました。
複眼の縁がわずかに見えて、模様があるようですので、キゴシハナアブ。
アングルを変えたいのですが、そうするとキクを揺さぶるので飛び去る。頑張ってこんな写真を撮って終わりました。
毎日のようにアブを見ます。相当にタフな昆虫です。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント