どうしたんだろう?このハエ
2018.11.30
この白いもの、一体何だろう?
カビに寄生されたという感じじゃない。
ひょっとして、上から鳥の糞が落ちてきましたか?
鳥類は、体内で生成したアンモニアを水に溶けにくい尿酸にして排泄します。尿酸の結晶は白いのです。
私たちは水に溶ける尿素にして「おしっこ」として排出しますが、そのためには水を持っていなければなりません。鳥はそれでは体が重くなる。また、子宮内の胎児は尿素を水に溶けた状態で胎盤を通じて母体に渡して処理してもらっています。鳥の場合、閉鎖空間の卵の中で発生しますので、水に溶ける状態では浸透圧のこともあるし困るんですね。で、溶けない尿酸にするのです。
そんなことを考えながら、このハエの白いのが鳥の糞の尿酸だったとして、ハエさんも迷惑なことだよなぁ、と、つくづく。
« ジンチョウゲ | トップページ | フタホシヒラタアブ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント