« ヘクソカズラ | トップページ | ガザニア »

2018年11月 6日 (火)

ミツバチ

1016_23mitubati 2018.10.16
セイヨウミツバチだと思いますが、時々見かける。
養蜂家がこの近くにいるとは思えないのですけど。野性化したのでしょうか。
天敵のオオスズメバチに対して、ニホンミツバチは対処法を持つが、セイヨウミツバチは対処法がないので野性化できないと言われていましたが。
我が家の近くでオオスズメバチが営巣したという話はあまり聞いてないし。
もし天敵としてのオオスズメバチががいたとしても、セイヨウミツバチが全滅するとも思えないのです。
ヒトという動物は「強いものが勝つ」という思い込みが強くて、「天敵」ときくと、完全に圧倒し去ってしまう、と考えてしまいがちです。でもね、自然界で、一方が他方を全滅させるというようなことはそうそうあるもんじゃない。バランスは変わるでしょうけどね。
と、そんなことを考えながら、セイヨウミツバチが近辺で野生化して営巣しているのではないか、と想像をたくましくしています。

« ヘクソカズラ | トップページ | ガザニア »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヘクソカズラ | トップページ | ガザニア »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ