« アキノノゲシ | トップページ | モミジバルコウ+ »

2018年10月 9日 (火)

0918_17hun 2018.9.18
苦手な人はきっとげっそりするでしょうね。赤い花を撮ったのではないのです。
昆虫の大きな糞を撮ったのです。実際、かなり大きい糞でした。
過去にはルコウソウにエビガラスズメの幼虫がいたことがありますので、おそらくそういうイモムシの終齢の大きい奴の糞ではないかと推測します。エビガラスズメだとすると、9cmくらいにもなりますから、知らないとビックリします。毒もないし、噛みついたり刺すわけでもないし、安心してください。下の幼虫図鑑でご覧いただけます。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/ebigarasuzume020921.html

エビガラスズメ(蝦殻天蛾)
食草:サツマイモ(薩摩芋),ヒルガオ(昼顔),アサガオ(朝顔),ヨルガオ(夜顔)などヒルガオ科の植物のほか,フジマメ(藤豆),アズキ(小豆)などのマメ科,ツルナ科などの植物も。

« アキノノゲシ | トップページ | モミジバルコウ+ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アキノノゲシ | トップページ | モミジバルコウ+ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ