スイフヨウ
2018.9.11 8:20
スイフヨウが咲くようになると、どうしても朝昼晩と撮影したくなります。
16:03
ほんのりと色づきました。
一日中ほとんど色が変わらなかったこともあります。
色の変化と気温の関係、とかあるのかな。
検索してみたらやはり気温と関係しているのだそうです↓
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1370&target=number&key=1370
花の色の変化の理由
・・・
スイフヨウは、白色の花が夕方赤くなってきます。酔っぱらったように見えるので、酔芙蓉と書きます。ご存じのように、これはアントシアニンの生合成が、午後以降急速に進むためであり、温度が25度以上だと進みますが、低温だとあまり合成されないこと、および紫外線には影響されないことが判っています。
・・・
« 白花キキョウ | トップページ | オオスカシバ幼虫 »
「植物」カテゴリの記事
« 白花キキョウ | トップページ | オオスカシバ幼虫 »
コメント