フヨウ
2018.8.28
フヨウの花は何度も掲載してきましたが、この花、開き始めからメシベは上に曲がっていたっけ?
そもそもこんな長いものが、つぼみの中でどういう状態にあったんだろう?などとふと想像してしまった。
曲がった状態で収納されていたものが、開花とともにまっすぐになり、重力を感じながら上向きにセットされるのかな。
学者さんならつぼみを切り開いて、そのあたりの経過をきちんと記述するのかな。素人には無理だけど。
面白い記述を見つけました↓
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-927
近縁種にムクゲ(Hibiscus syriacus)がありますが、一般的には雌しべの先が上向きに曲がっているのがフヨウ、まっすぐなものがムクゲと区別できます。
ハァ、そうなのか。そういやぁムクゲのメシベはまっすぐだったな。
ふ~ん、やっぱり見る人はちゃんと見てるんだな。うっかりかかしはびっくりしました。
« ピンクのアサガオ | トップページ | ヒメハラナガツチバチ »
コメント