フヨウ
2018.8.26
ベランダから下を見下ろして。
庭に降りて見上げて。
波のうねりのようにも見えますね。
もっと高い所の花を、青空を背景に。
花は暗く写ってしまいましたが、空の明るさを楽しんでください。
ハイビスカス、フヨウともにアオイ科です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9
ハイビスカス
広義の用法
アオイ目アオイ科の下位分類たるフヨウ属 Hibiscus[注釈 1]のこと。また、そこに含まれる植物の総称。
英語での Hibiscus は一般にこちらを指す。
「ハイビスカスティー」に用いられる花は、通常、ローゼル(Hibiscus sabdariffa)と呼ばれるフヨウ属のものである。狭義の用法
日本では、そのなかでも熱帯および亜熱帯性のいくつかの種がとくに「ハイビスカス」と呼ばれ、南国のイメージをまとった植物として広く親しまれている[1]。
園芸用・観賞用としていくつかの種が「ハイビスカス」として流通する。その代表的なものはブッソウゲ(仏桑華、Hibiscus rosa-sinensis)である[1]。
« ハイビスカス | トップページ | 北海道胆振東部地震に寄せて »
コメント