シオカラトンボ
2018.8.21
複眼が緑っぽい。翅の付け根に黒っぽい模様がない。
オオシオカラトンボに比べると少し小柄ですね。
トンボの飛翔を支える胸のあたりを拡大。
なんだか獰猛な雰囲気さえ感じる背中ですね。
4枚の翅を筋肉で直接に駆動します。それぞれ独立に動かせるし、はばたいての空中停止(ホバリング)もできるし、滑空(ソアリング)もできる。
↓とても詳しい。
https://cns.neuroinf.jp/jscpb/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E3%81%AE%E7%BE%BD%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%81%8D%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
昆虫の羽ばたき運動のメカニズム
« ザクロ | トップページ | ルリチュウレンジ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ザクロ | トップページ | ルリチュウレンジ »
コメント