采咲きアサガオ
2018.8.23
変化朝顔の「采咲き」です。
大将が振るう「采配」に似ているということですね。
花弁がこんなふうになっていますが、メシベ・オシベはあります。でも不稔です。
葉もずいぶん変化してますね。
右のは次の日あたりに咲くかな。
采咲きに似ているのですが、獅子咲きというのもあったのです。現れなくなっちゃった。
遺伝子の組み合わせがうまくいかないのでしょう。
難しいものです。
さい‐はい【采配】
①軍陣で、大将が打ち振って士卒を指揮するのに用いた具。厚紙を細く切って総ふさをつくり、これに柄をつけたもの。さい。②転じて、指図。指揮。
③はたき。ちりはらい。
広辞苑第六版より引用
↓詳しい
http://mg.biology.kyushu-u.ac.jp/mg-files/henka/
変化朝顔(へんかあさがお)
« フヨウ | トップページ | アサガオ(です) »
「植物」カテゴリの記事
« フヨウ | トップページ | アサガオ(です) »
コメント