« 幼虫たち | トップページ | キマダラセセリ »

2018年8月10日 (金)

スイレン

0728_4suiren 2018.7.28

水面にあって、更に雨に濡れた花。

0730_7suiren 7.30
開いたり閉じたりを繰り返して、3,4日咲きます。
小さなハチなどが花に潜り込んでいるのをよく見ます。

蜜もあるのでしょう。紫外線で見たらハニー・ガイドがあるのかな。
https://www.daiwahouse.co.jp/lab/about/column/pfactory/vol15.html
研究員コラム:Vol.15 植物っておもしろい! その3

ミツバチは紫外光を認識する力があります。その性質を利用し、花の中には、「ハニー・ガイド」といって、雌しべや雄しべの周りだけ紫外光を特に吸収し、蜜のありかをミツバチに知らせるマークをもっている植物があります。自分のために働いてもらうミツバチのものの見え方を利用して、人知れずアピールする戦略をとっているのです。

このページに、スイレンの花に来ているミツバチの写真があるのですが、スイレンにハニー・ガイドがあるかどうか、エクスプリシットには書いてないのが残念です。さて、あるのかな?

« 幼虫たち | トップページ | キマダラセセリ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 幼虫たち | トップページ | キマダラセセリ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ