« キイロテントウ | トップページ | 多摩川の水位 »

2018年7月 6日 (金)

キマダラカメムシ幼虫

0622_30kimadarakamemusi1 2018.6.22
見たことがあるようなないような。クサギカメムシとも違うしなぁ。
0622_30kimadarakamemusi2
去年から見かけるようになったキマダラカメムシを思い出しまして、調べたら合ってました。
もう忘れないと思うんですがね、このオンボロ頭でも。
南から分布が広がってきたカメムシです。東京南部でも繁殖していることは確実ですね。

↓これ去年の記事。この記事中のリンクは全部生きていますので、いろいろご覧ください。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-6d23.html
2017年10月12日 (木) キマダラカメムシ幼虫

↓参考まで
0622_32kusagikamemusi
同じ日に見かけたクサギカメムシの幼虫です。
違いを言葉で表現するのはやっかいですが、記憶に刻んでいただければ識別はそう難しくはありません。
どちらも特徴的な姿をしています。

« キイロテントウ | トップページ | 多摩川の水位 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キイロテントウ | トップページ | 多摩川の水位 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ