« 優曇華(ウドンゲ) | トップページ | ハツユキカズラ »
2018.5.17電柱の根元の隙間に、意図的にフウセンカズラの種子を入れておいたのです。ここで成長すると高く登れずに低い位置で広く這う。そうすると保育園の子が花や実を楽しみやすいのです。 つぼみができていました。
5.22お、咲いた。結構早く咲きました。他の場所、線路柵際などではまだまだのようですが。 花は小さいのですが、大きな風船を作る。種子がまた楽しい。幼子は風船を踏んづけてポンと破裂させるのも楽しい。思いっきり遊んでください。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント