« メキシコマンネングサ | トップページ | アオダイショウをヒバカリに訂正しました »

2018年6月 1日 (金)

ムクゲ

0517_16mukuge 2018.5.17
ムクゲにつぼみができ始めていました。

0524_20mukuge1 5.24
一週間もしたらずいぶん大きくなっていました。
0524_20mukuge2
これからつぼみの中の花が成長してくると「ふくらんで」くるでしょう。
6月に入りましたので、もうそろそろこの花の季節が来ますね。

http://www.hana300.com/mukuge.html
木槿 (むくげ)(Althea)

・葵(あおい)科。
・学名
  Hibiscus syriacus
   Hibiscus : フヨウ(ハイビスカス)属
   syriacus : シリア(小アジア)の

・開花時期は、 6/25 ~ 10/15頃。
・中国原産。平安時代に渡来。
・中国名を 「木槿(ムージン)」と呼ぶ。漢字はこの字があてられている。漢名の「木槿」の音読み「もくきん」が変化して「むくげ」となったとも、韓国の呼び方「無窮花(ムグンファ)」または「ムキュウゲ」が変化して「むくげ」となった、ともいわれる。
 韓国では国の繁栄を意味する花として国花になっている。

« メキシコマンネングサ | トップページ | アオダイショウをヒバカリに訂正しました »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« メキシコマンネングサ | トップページ | アオダイショウをヒバカリに訂正しました »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ