アリグモの仲間
2018.6.2
ぼやけたシルエットでしょうもない写真ですが。
アリグモかな。上顎が大きいので、オスであることは多分間違いない。
何かがいる。アリにしては動きがない。ハチのようでもあり、そうでないようでもあり。
現場ではよくわからなかったのです。とにかく2枚ほど撮って、PCで見たら。
アリグモらしきものがこっちを向いているのですね
正面の単眼がこっちむいてる。
種はよくわからない。
6.17
上の写真のものとは明らかに違うアリグモ属です。
ヤガタアリグモのオス、で間違いないと思うのですけど・・・。
自信はない。
アリグモの仲間は種数は少ないのですが、素人には見分けが難しくって。
結構おりますでしょ。アリへの擬態が非常に優れていますので、つい見逃しますが、気をつけて見慣れてくると、見られるかもしれません。
↓参考
https://soyokaze2jp.blogspot.com/2016/10/blog-post_7.html
2016-10-07 巣の中のヤガタアリグモのオス
« ハラビロカマキリ | トップページ | ナナホシテントウ脱け殻 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント