クロウリハムシ
2018.6.1
カラスウリの花かな、妻がクロウリハムシがいた、と撮影してきました。
お見事。妻の写真の腕は非常に高い。腹がずいぶん大きいですね、メスでしょう。
私はこの虫、それなりにかわいいと思うし、好きです。我が家周辺の雑然たる植生のなかでは特に被害などというものはないですね。園芸家は一応ご注意を。
冒頭の写真の花ですが。
カラスウリだろうと思いますが、妻に言わせると「真ん丸な実がなる」といっておりました。
昔はカラスウリを「ホソミノカラスウリ」と「マルミノカラスウリ」と区別したらしいのですが、今は区別しなくなったと聞きます。ですから、冒頭の写真は、カラスウリの花のしぼみかけ、でいいのではないでしょうか。
« ワルナスビ | トップページ | ヨウシュヤマゴボウ »
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ワルナスビ | トップページ | ヨウシュヤマゴボウ »
コメント