セイヨウカラシナ
2018.4.14
ガレージの隅で黄色い花が咲いていました。草丈は低く、花も小さい。
よく見ると菜の花にそっくり。でも多分これはセイヨウカラシナ。
いくつかの識別点はあるのですが、今回は花が「H」形に見えるという点で判断しました。
↓以前の記事です。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-f19b.html
2016年4月12日 (火) セイヨウカラシナ
「セイヨウカラシナの花は十字というよりもH型のように見える。」
ただね、これまで2年かな、セイヨウカラシナを見たのですが、それは線路柵そばで、草丈は1mを少し超すくらいの結構大きな株でした。今回のは、草丈が20cmあるのかな、低い。それと場所がね、何でこんなところに?花の時期も少し遅いなぁ。
種子が土に紛れてここに来たということはなさそうなのですが。
不思議な感じです。
コメント