« ランタナ | トップページ | ヒルザキツキミソウ・ユウゲショウ »

2018年5月24日 (木)

カマキリの幼虫

0501_22kamakiri1 2018.5.1
ツマグロオオヨコバイとカマキリの幼虫が「ニアミス」(接近遭遇)。
でも、この幼虫にとってはちょっと大きすぎますね、餌にはならない。むしろ大きな相手ですから警戒対象かもしれないな。
オオカマキリかカマキリか、判然としなくて、単にカマキリとしておきます。
0501_22kamakiri2
こんな小さくても「何か用か」と振り向かれてしまった。いやいや、なんでもありません。
0501_22kamakiri3
もっと小さな餌の昆虫を探しています。

5月ですね、カマキリたちの卵が孵化する時。細々ですが我が家周辺で持続的に生きています。
多摩川の河川敷が整備され過ぎて、昆虫も減った。環境は悪化したというべきじゃないかなぁ。

« ランタナ | トップページ | ヒルザキツキミソウ・ユウゲショウ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ランタナ | トップページ | ヒルザキツキミソウ・ユウゲショウ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ