コメツキムシ
2018.4.26
コメツキムシ科であることは間違いない。
種(しゅ)がわからない。微毛は多分特徴になるだろうと、探してみたら、一番似ていたのが
クロツヤクシコメツキでした。
でもなぁ、似た種類はほかにもありそうなので、自信はありません。
暫定的に、ということにしておきましょう。
https://mushinavi.com/navi-insect/data-kometuki_kutoruyakusi.htm
クロツヤクシコメツキ
ところで、コメツキムシって「跳ねる」ことを知っていますか?
子どもの頃は、家に隙間も多かったし、夜、灯りにひかれて虫が飛び込んで切ることはよくありました。その中にコメツキムシもいたのです。
つまんで裏返しというか引っくり返して置くと、しばらくもぞもぞしてから、首を曲げ、それをパチンと反り返らせて反動で跳ね上がる。実際に音がします。で、空中で姿勢を正して落ちてくるのです。面白いから何度も繰り返して遊んでから放してやったものです。60年も前のガキの記憶です。
過去記事↓
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_c838.html
2008年5月26日 (月) コメツキムシ
↑ここで、以前書いていた「理科おじさんの部屋」というHPへのリンクがあります。
HPはもう閉鎖しましたので、テキストファイルにして、リンクしますので、よかったら読んでみてください。
「Resilin.txt」をダウンロード
クリックすればダウンロードせずに読めるはずですが。
« マガリケムシヒキ | トップページ | ツマグロヒョウモン »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント