チョウの羽化
アゲハ
2018.4.21
アゲハチョウが羽化しまして。
蓋を開けて出してやったら一挙に飛びあがりました。大型のチョウの飛翔力はダイナミックです。とても「ひらひら」なんて表現ではおさまらない。
そうしたら急降下してきて門前のパンジーに。
口吻を伸ばしているのが写っています。
ツマキチョウ
年に1回しかあらわれません。長い間、蛹で過ごします。
よく生きていられるものだと不思議です。
で、もうだめかもしれない、と意識の外にあったのですが、ケースの中の動きが目に入った。
わ、羽化した!
これはメスですね。オスは翅の表面の先端部が黄色い。で「褄黄」なのです。
メスにはそれがない。
飛び立った瞬間を追って妻が当てずっぽうでシャッターを切ったら写っていました。
翅を打ち下ろすときは、腹部が上に上がります。その瞬間ですね。
飛んでいるとモンシロチョウと区別ができない。
とまった時の翅の裏面で確認してください。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント